体重測定 むぎちゃん~!!体重測定します準備をお願いします( ̄^ ̄)ゞわぁ~(;゜0゜)4.7キロ7月下旬からごはんを減らしましたがまだ効果は出ていないようですFC2・にほんブログ村のランキングに参加していますにほんブログ村
コメント
No title
2017-08-22 12:42 もずく URL 編集
Re
景気良すぎΣ(゚Д゚)
暇があればすぐに寝てしまうのも
体重増加の原因なのかな?
2017-08-22 13:53 ちゃまめ URL 編集
No title
今日は午前中に、ブログの写真がなぜかアップできずブログ未作成なので、これから再チャレンジです。
うちもみんな寝てばかりいますよ。でも、犬や猫が寝てばかりなのは普通ですから、むぎちゃんが動かないのは全く問題ないと思います。^^
まぁ、今までより明らかに運動量が減ったとかなら、それに相応して食事を減らす必要はあると思いますが。
季節とか気候、年齢でそういう変化時々ありますよね。^^
フ―ドを与えている場合、穀物中心のものだと、穀物に含まれる糖質のうち、余分な糖質が体内で脂肪に変換されて皮下に蓄積されることがあるそうです。
(ネコは体の構造的に糖質を必要としない)
また、胃酸の分泌が下がることでも太りやすくなるそうです。
この胃酸の分泌を下げる原因の一つとなるのが、穀類中心のフードであることがある様です。
穀類に含まれるたんぱく質分解には胃酸が必要だけれど、同じく含まれる糖質には胃酸分泌があまり重要でないため、減少することがあるそう。
それから栄養素不足から肥満になることもある様です。
これは、例えば同じフードばかり与えることで、何か必要な栄養素が不足してしまう→ すると体が入ってくる食べ物を貯め込もうとする→結果的に過剰な脂肪や糖質を体内に取り込み肥満となる
という場合もあるそうです。
何かの役に立てば。
2017-08-22 16:38 もずく URL 編集
Re
いろいろとアドバイスありがとう^^
運動不足だけではないようですね。
ごはんの量を減らしても体重が落ちないのは、
むぎとフードが合わないのかもしれませんね。
食事療法をしているので、ず~と同じカリカリです。
その事も気になります。
もう、お腹の調子も良くなっているので、
次回の病院の時に相談してみますね。
ありがとうございました
2017-08-24 00:06 ちゃまめ URL 編集